YouTuber最大のリスク!「炎上トラブル」とその対策 | 弁護士保険比較「弁護士保険ステーション」費用・評判でおすすめ保険を選ぶ 弁護士保険ステーション

弁護士ステーション 弁護士保険の費用・評判・おすすめを一括比較

取扱弁護士保険会社4社

ミカタ少額短期保険
エール少額短期保険
ジャパン少額短期保険
アシロ少額短期保険

YouTuber最大のリスク!「炎上トラブル」とその対策

▲関連記事をチェック

YouTuber最大のリスク!「炎上トラブル」とその対策

この記事を書いた人

bengoshi-h
bengoshi-h
弁護士保険ステーションは弁護士保険会社4社を徹底比較するサイトです。

トラブルが起きた時でも対応できるようトラブルの対処法や、もしもの時に弁護士保険が役立つことを記事でお伝えできたらと思います。

個人の発信力が高まり、ネット上で様々なコンテンツが生まれている「一億総発信者社会」。
中でも最近ますます注目を浴びているのがYouTubeにて動画配信を行う「YouTuber(ユーチューバー)」と呼ばれる人たち。
今回はそんなYouTuberが避けては通れない「炎上トラブル」の事例とその対策についてご紹介します。

YouTuberを取り巻く環境と「炎上トラブル」

過激な投稿が求められるYouTuber


YouTuberの収入は主に視聴者数に応じて額が決まる「広告収入」。
そのためにたくさんの視聴者数を得る必要があり、いかに「見てもらえる」コンテンツを配信するかを日々模索しながら活動しています。

視聴者の興味関心は際限がなく、より刺激的なものを求め、それに伴ってYouTuberもより過激な動画コンテンツを配信しなければならなくなっているのが現状です。

こうした背景から行き過ぎた不適切な動画コンテンツを配信し、炎上トラブルにつながってしまうYouTuberがたくさんいるのです。

YouTuberの炎上トラブル事例


不適切な動画を投稿したならもちろんのこと、意図せず炎上につながってしまうケースがあるのも「炎上トラブル」の恐ろしいところ。以下にこれまでに起こった代表的なYouTuberの炎上トラブル事例をご紹介します。

・ 飲食物を粗末にしたYouTuber
動画にインパクトを持たせるため、多くの飲食物を使って撮影をし、その後捨ててしまう動画が炎上しました。
スケールの大きなコンテンツは視聴数が稼ぎやすいため、お風呂場にジュースを溜めたり、食べられもしない量の食べ物をつくったり、そうしたYouTuberの行動が物議をかもして炎上につながりました。

・ 危険行為をしたYouTuber
より刺激を求める視聴者のために、危険な行為を動画で配信して炎上してしまったYouTuberもいます。
ものを燃やしてみたり、ビルの屋上のような高い危険な位置から配信をしてみたり。
喜ぶ視聴者がいるのも確かですが、批判も浴びやすいコンテンツです。
また批判を浴びる可能性に加え、行為そのものの危険性もあるのでとてもハイリスクです。

・ 不道徳的な行為をしたYouTuber
こちらも同様、視聴者の注意を引くために常軌を逸した行動に出て、ネット上で炎上してしまったYouTuberもいます。
海外から来た著名YouTuberが富士の樹海の自殺現場を配信し、大炎上したのを聞いたことがある人もいるかもしれません。

万が一「炎上トラブル」が起こってしまった場合

火種となった投稿を削除し、謝罪文を出す


炎上の原因となった投稿を削除し、事の経緯を述べて謝罪する方法です。今後二度とこのようなことをしないと、改善案や対策も含めて投稿すると効果的でしょう。

気をつけないといけないのは、炎上の原因を正確に把握できておらず的はずれな謝罪、改善対策を打ち出すと二次炎上につながる場合もあるというところです。
視聴者がどの部分に反応して炎上しているのか、現状把握が必須となります。

検索補助キーワード(Googleサジェスト等)の削除依頼


投稿が炎上し多数のユーザーに認知された場合、検索窓で「〇〇(YouTuber名) 炎上」といった検索補助ワードが出てしまう場合もあります。
投稿を見ておらず本来炎上するはずが無かった層にも飛び火してしまうリスクが出てきますので、早急に対応した方がいいでしょう。

「名誉毀損」に抵触する場合、弁護士による法的な削除依頼を申請することが可能です。それ以外の業者に申請すると非弁行為になりますので、正当な手続きで削除するようにしましょう。

まとめ

YouTuberはもちろん、ネット上やSNS上でコンテンツ発信をしていると避けては通れない「炎上トラブル」。
万が一起こってしまった場合は視聴者の声に耳を傾け、誠意ある対応としかるべき手続きを行うことで鎮火することができます。
トラブルは起きないに越したことはないですが、リスクマネジメントの観点から常日頃から対策をとっておいた方が賢明でしょう。

「もしもの高額な支払いに備える」弁護士保険とは?

弁護士保険とは、弁護士に相談・依頼をする際の費用を補償してくれる保険です。

保険料の相場は月額3,000円程度となっており、着手金の相場額が30万円ということを考えると9年以内に弁護士に依頼を行えば元が取れるという計算になります。

自分で抱えきれない悩みがあった時に、弁護士保険に加入していれば弁護士に気軽に相談・依頼ができるので、トラブルの早期解決に繋げられます。

「弁護士保険ステーション」では弁護士保険取扱3社の「料金」「補償」「付帯サービス」などを分かりやすく比較できます。


会社によっては、弁護士保険に加入していることを表す「リーガールカード」や「ステッカー」の配布があり、トラブル抑止効果が期待できます。
そのほか、「弁護士紹介サービス」や「相談ダイヤルの設置」など、便利な付帯サービスが用意されています。

日常生活や職場などでトラブルがあった際に、確実に解決するには弁護士は頼りになる存在ですが、高い報酬がネックとなり簡単には依頼できないことも。
そんな弁護士費用に不安がある方は、弁護士保険への加入がおすすめです。

弁護士保険4社比較
法律相談料 偶発事故※3 一般事件※4 通算上限金額
100%※1
2.2万円/事案まで
100%※1
300万円/事案まで
80%
200万円/事案まで
1,000万円
  • ※1 実費相当額
  • 単独型 弁護士保険 9年連続(2013~2021) 保有件数No1
  • 家族特約でご家族の保険料は半額
  • 弁護士費用の補償・トラブルの予防サポートサービス付保険
→弁護士保険ミカタの詳細はこちら
弁護士保険ステーション限定!キャンペーン
法律相談料 偶発事故※4 一般事件※5 通算上限金額
なし
※1
70%
※2
70%
※2
1,000万円
  • ※1 初回法律相談60分無料の弁護士を紹介
  • ※2 着手金および報酬金の次の①②のいずれか少ない金額
     ①被保険者が弁護士に支払う金額
     ②(基準-5万)×基本てん補割合(原則70%)
  • 追加保険料0円で家族も補償
  • 提携弁護士による初回60分無料法律相談が可能
  • デビットカードでの支払も対応
→ベンナビ弁護士保険の詳細はこちら
弁護士保険ステーション限定!キャンペーン
法律相談料 偶発事故※3 一般事件※4 通算上限金額
100%※1
2.2万円/事案まで
100%※2
100万円/事案まで
100%※2
100万円/事案まで
1,200万円
  • ※1 実費
  • ※2 着手金:(基準-5万)×100%
  • ライト+ レギュラー+ ステータス+の3プランから選べる!
  • 初期相談が無料の弁護士直通ダイヤルなど8つの付帯サービス
  • 一般事件の補償が充実!
→弁護士保険コモン+の詳細はこちら
法律相談料 偶発事故※3 一般事件※4 通算上限金額
実費
10万円を限度
実費
300万円を限度
補償対象外 -
  • 保険開始から使用可能な痴漢冤罪/被害ヘルプコール付き
  • 加害者になった時の対人/対物賠償保険付き
  • 気軽に加入できるリーズナブルな保険料
→男を守る弁護士保険・女を守る弁護士保険の詳細はこちら
  弁護士費用保険ミカタ 弁護士保険コモン+ 男を守る弁護士保険女を守る弁護士保険 ベンナビ弁護士保険
自動車事故被害者
自動車事故加害者 ×
突発的な事故(人身事故)
突発的な事故(物損事故)
自転車事故
上階からの水漏れ
欠陥住宅 ×
近隣問題 ×
遺産相続 ×
離婚問題 ×
リストラ ×
いじめ ×
医療過過 ×
金融商品問題 ×

\カンタン4社比較/

Twitterでトラブル対処法記事の発信中!

弁護士保険についてわかりやすく解説!

弁護士保険とは

職場トラブルの解決方法特集!

職場トラブル

離婚トラブルの解決方法特集!

離婚トラブル

引受保険会社


ページトップ