ネットストーカー被害を受けたら相談すべき場所と対策
2018年02月15日
▲関連記事をチェック
ネットストーカー被害を受けたら相談すべき場所と対策
ネットストーカーに遭ったら、誰でも、体中の血の気が引くような恐怖です。
相手がネットやシステムに弱い人ではありません。
恋愛に見える感情ですが、病的に執着している状態です。
もしくは、相手の感情を知るという概念がない人ということもあります。
相手の執着心の強さは、ネットで相手を追い詰める手段へのすさまじい集中力になります。
アプリやサイト、ウェブサービスは複雑で多岐にわたっています。
管理者や運営者が放置しているサイトや、運営者自身も責任をもって運営していないケースも多々あります。
そのため、放置されているサイトに投稿された場合、問い合わせても、対応してくれるとは限りません。
「いま、こうしているあいだにも、自分の情報を、どこでどんな風に拡散しているか」
適したプロに出会うまで、不安で不安で仕方ありません。
生きた心地はしません。
しかし、自分で直接対決する前に、そのときにわかる証拠を確保し、相談機関や警察に問い合わせましょう。
同時にネットストーカーに詳しい弁護士をさがし、対応策を聞きます。
警察に届け出たり、弁護士探す過程では、ときに理解してくれない人に出会うえば、傷つき、苦しんでいる内容も、5回も6回も話さなくてはならなくなります。
徐々に疲労し、説明し、理解してもらうプロセスに心身ともに衰弱します。
犯罪が起こると、「注意しておけばよかったのに」と言われます。
そのため、何度も人に説明、弁解するにつれ、自分をせめ、疲弊します。
しかし、すべてのことに100%注意して生きている人はいません。
そして、トラブルを起こす人はきわめて一部ですが、そういう人は、何回も何人にも対し、問題を起こして、相手を傷つけて生きてきました。
本人は、自分のなかで、相手を痛めつけていいと思っている基準ができていることもあります。
これまで、日本の文化は、他国に比べれば、おだやかな常識が通じる文化でした。
しかし、常識を壊す人がでてきて、それに伴い、人の病理も多様化し、人と人の衝突は増えています。
そのなかで、衝突に慣れていないため、無防備ともいえるのが現状です。
自分だけではなく、家族や子供が何か危険に出会ったときに、すぐにプロに力になってもらう状況を保ちましょう。
ストーカーに遭いやすい人、注意が大切という見方もあります。
しかし、会社、学校、職場、街中と、それぞれ個性あるストーカーが狙いたいと思った相手がターゲットです。
家族が被害に遭ったとき、「あのとき、ああすればよかった」と、家族や自分を責める言葉を言いがちです。
悪いのは、相手です。
「悪いのが相手」
当たり前の正論を当たり前にしていくために、適した弁護士を雇える状況を確保てください。
弁護士保険は、普通の暮らしを求める人に必要な保険です。
この記事を書いた人

-
弁護士保険ステーションは弁護士保険会社3社を徹底比較するサイトです。
トラブルが起きた時でも対応できるようトラブルの対処法や、もしもの時に弁護士保険が役立つことを記事でお伝えできたらと思います。
「もしもの高額な支払いに備える」弁護士保険とは?
弁護士保険とは、弁護士に相談・依頼をする際の費用を補償してくれる保険です。
保険料の相場は月額3,000円程度となっており、着手金の相場額が30万円ということを考えると9年以内に弁護士に依頼を行えば元が取れるという計算になります。
自分で抱えきれない悩みがあった時に、弁護士保険に加入していれば弁護士に気軽に相談・依頼ができるので、トラブルの早期解決に繋げられます。
「弁護士保険ステーション」では弁護士保険取扱3社の「料金」「補償」「付帯サービス」などを分かりやすく比較できます。
会社によっては、弁護士保険に加入していることを表す「リーガールカード」や「ステッカー」の配布があり、トラブル抑止効果が期待できます。
そのほか、「弁護士紹介サービス」や「相談ダイヤルの設置」など、便利な付帯サービスが用意されています。
日常生活や職場などでトラブルがあった際に、確実に解決するには弁護士は頼りになる存在ですが、高い報酬がネックとなり簡単には依頼できないことも。
そんな弁護士費用に不安がある方は、弁護士保険への加入がおすすめです。
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※1 300万円/事案まで |
80% 200万円/事案まで |
1,000万円 |
- ※1 実費相当額
- 単独型 弁護士保険 9年連続(2013~2021) 保有件数No1!
- 家族特約でご家族の保険料は半額!
- 弁護士費用の補償・トラブルの予防サポートサービス付保険
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
1,200万円 |
- ※1 実費
- ※2 着手金:(基準-5万)×100%
- ライト+ レギュラー+ ステータス+の3プランから選べる!
- 初期相談が無料の弁護士直通ダイヤルなど8つの付帯サービス
- 一般事件の補償が充実!
法律相談料 | 偶発事故※4 | 一般事件※5 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
なし ※1 |
70% ※2 |
70% ※2 |
1,000万円 |
- ※1 初回法律相談60分無料の弁護士を紹介
- ※2 着手金および報酬金の次の①②のいずれか少ない金額
①被保険者が弁護士に支払う金額
②(基準-5万)×基本てん補割合(原則70%)
- 追加保険料0円で家族も補償
- 提携弁護士による初回60分の無料法律相談が可能
- デビットカードでの支払も対応
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
実費 10万円を限度 |
実費 300万円を限度 |
補償対象外 | - |
- 保険開始から使用可能な痴漢冤罪/被害ヘルプコール付き
- 加害者になった時の対人/対物賠償保険付き
- 気軽に加入できるリーズナブルな保険料
\カンタン4社比較/