金融商品問題をそのままにしておくとどうなるのか
2018年02月15日
▲関連記事をチェック
この記事を書いた人

-
弁護士保険ステーションは弁護士保険会社4社を徹底比較するサイトです。
トラブルが起きた時でも対応できるようトラブルの対処法や、もしもの時に弁護士保険が役立つことを記事でお伝えできたらと思います。
最新の投稿
弁護士保険2025.03.01【2025年3月最新版】弁護士保険コモンの評判・口コミ
弁護士保険2025.03.01【2025年3月最新版】弁護士保険ミカタの口コミ
ニュース2025.02.18【弁護士保険ミカタ】 加入者数3万人突破 2020年から5年で2倍に
ニュース2025.02.05【弁護士保険ミカタ】2025年問題 日本の人口の5人に1人が後期高齢者に。相続トラブルから身を守るための弁護士保険
「働くのは古い。投資で生活しよう」
そんなフレーズを聞いたことはないでしょうか。
人生の不安材料は、いくつもあります。
自分は家族の病気、会社の倒産、災害など、様々な事案があります。
当然、本業の仕事以外での収入を考えたときに、投資や副業に関心を持つのも自然なことです。
そのため、高齢者や普通の人に狙いを定め、アプローチします。
「上場するので、必ず儲かる」
「社債を買ってくれたら、あとで高く買い取る」
「現金は、郵便や宅配便で送ってください」
「〇〇銀行の者ですが……」
相手が疑問を持つ間を与えずに、次々と、違う角度から、うのみにする話を切り出します。
(アプローチ事例)
Aさんは、30代公務員女性です。
習い事の友達のBさんに誘われ、高級レストランのイベントで、高級レストランのオーナーの奥さんCさんと知り合いになりました。
Aさんは良く働き、元気な女性です。
Cさんは、「自分の若いころのようだ。かわいいわ。」「ほっとけないわ。こういう場を利用して、婚活、がんばってね」と、A子さんを気に入ります。そのとき、Bさんとは別行動をしていました。
まわりは、セレブに見える人ばかりでした。アクセサリーデザイナーがいたら、高齢のご婦人は、高いアクセサリーを気楽に購入する姿も見ました。
少し気後れするAさんを、次々と、セレブな人脈に紹介してまわります。
その数日後、もっと親しくなりたいと言い、カフェでお茶をしよう、と言ってきました。
A子さんは、自分の勤務先以外の人との付き合いは少なく、信じやすいタイプでした。
Cさんは、若い男性の知人の会社の金融商品を渡してきます。
「よかったら、検討してくれないかしら? 今ならお得なの。イベントにいた〇〇さんも買っていたみたいなんだけど」
Aさんが戸惑っていると、今度は、Bさんの批判を混ぜて世間話が始まりました。Bさんは、言いなりにならないタイプです。
Aさんは、言いなりにならないと、悪評を立てるのかな、と思い、名刺交換もしてきたい人たちと、今後のおつきあいを考えると、無下にできませんでした。
そうして、数十万円の契約をしていました。お金がかえってこないとわかっても、Cさんは「大変みたいね」と他人事です。
Aさんは慌てて弁護士をさがしまくりましたが、詳しい弁護士さんは高額で、弁護士料は、損害と同じぐらいです。
悲しいけれど、泣き寝入りしました。
Aさんと同じように自分を責めて泣き寝入りしやすい分野です。
高齢者も狙われ老後の資金を失うことも多々あります。
Aさんはあらかじめ、金融商品について勉強すべきだったと今も自分を責めています。
誰も信用できなくなり、人とかかわるのが怖くなったと言っています。
もし同じような目にあう人がいたら、気が済むまで戦うほうがしこりが残らない、と言っています。
今は弁護士保険に加入し、何かあったときに、安心して戦える体制を選びました。
悲しい思いをした人がしっかりと準備する保険です。
ぜひ、検討してください。
個人型の弁護士保険に興味がある方はこちら

保険料
2,980円/月払
身近に起こる法律トラブルが不安…
ネットトラブル・いじめ問題・離婚トラブル
ストーカー被害・金銭トラブル・ハラスメント
騒音トラブル・消費者トラブル・医療過誤 など
弁護士保険ミカタであらゆるトラブルに備えましょう!
「もしもの高額な支払いに備える」弁護士保険とは?
弁護士保険とは、弁護士に相談・依頼する際の費用を補償してくれる保険です。
保険料の相場は月額3,000円程度です。そのため、30万円という着手金の相場額を考えると、保険に加入してから9年以内に弁護士に依頼すれば、元が取れます。
現代社会は、交通事故や離婚、労働問題など、さまざまな法律問題に見舞われがちです。そうした法律問題が降りかかってきた時に、弁護士保険に加入していれば弁護士に気軽に相談・依頼ができるので、問題の早期解決につなげられるでしょう。
弁護士保険を活用すると、法律相談料や着手金を全額補償してもらえる場合があるため、金銭的な不安も解消できます。弁護士への依頼に際して金銭的な不安を解消したい方は、弁護士保険に加入することをおすすめします。
「弁護士保険ステーション」では、弁護士保険取扱会社による4つの弁護士保険の「料金」「補償」「付帯サービス」などをわかりやすく比較できます。
保険によっては、保険加入後に弁護士保険に加入していることを示す「リーガルカード」や「ステッカー」が配布されるので、トラブルの抑止効果が期待できます。
そのほか、弁護士保険では、「弁護士紹介サービス」や「相談ダイヤルの設置」など、便利な付帯サービスが用意されています。
どの保険もサービスが充実しているので、ぜひ加入を検討してみてください。
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※1 300万円/事案まで |
80% 200万円/事案まで |
1,000万円 |
- ※1 実費相当額
- 単独型 弁護士保険 12年連続(2013~2024) 保有件数No1!
- 家族特約でご家族の保険料は半額!
- 弁護士費用の補償・トラブルの予防サポートサービス付保険
法律相談料 | 偶発事故※4 | 一般事件※5 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
なし ※1 |
70% ※2 |
70% ※2 |
1,000万円 |
- ※1 初回法律相談60分無料の弁護士を紹介
- ※2 着手金の次の①②のいずれか少ない金額
①被保険者が弁護士に支払う金額
②(基準-5万)×基本てん補割合(原則70%)
- 追加保険料0円で家族も補償
- 提携弁護士による初回60分の無料法律相談が可能
- デビットカードでの支払も対応
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
1,200万円 |
- ※1 実費
- ※2 保険金は(基準額 - 免責金額)×100%です。
報酬金:(基準)×50%
- 20分間の無料弁護士相談など付帯サービスが充実
- 親が加入すれば18歳未満の子は自動的に補償!
- プランごとに報酬金の補償設定あり
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
実費 10万円を限度 |
実費 300万円を限度 |
補償対象外 | - |
- 保険開始から使用可能な痴漢冤罪/被害ヘルプコール付き
- 加害者になった時の対人/対物賠償保険付き
- 気軽に加入できるリーズナブルな保険料
\カンタン4社比較/