【弁護士費用保険ミカタ】プリベント少額短期保険がYahoo!ニュースに取り上げられました!
2020年09月10日
▲関連記事をチェック

この記事を書いた人

-
弁護士保険ステーションは弁護士保険会社3社を徹底比較するサイトです。
トラブルが起きた時でも対応できるようトラブルの対処法や、もしもの時に弁護士保険が役立つことを記事でお伝えできたらと思います。
【花岡裕之社長がインタビューに答えました】
2013年に日本初の弁護士保険の販売を始めたプリベント少額短期保険〔株〕は、コロナ禍によって、新規契約者数が過去最高を記録しました。
社長の花岡裕之さんは
「現在は個人向けの商品だけを販売しているのですが、事業者向けの商品も必要だと考えて、その開発を進めてきました。顧問弁護士を雇えない中小零細企業や個人事業主が取引先や従業員などとトラブルを抱えた際に使える弁護士保険が欲しいという要望が、ずっとありましたから。」
と語っています。
プリベント少額短期保険事業型は今秋、販売を開始する予定です。
引用サイト:https://news.yahoo.co.jp/articles/6af842645ed0d6e370ab4e6e01b64d61a91f203f
【会社情報】
社名 :プリベント少額短期保険株式会社「関東財務局長(少額短期保険)第79 号」
所在 :東京都中央区日本橋人形町3-3-13 ユニゾ人形町フォレストビル6F
代表 :代表取締役社長 花岡 裕之
設立 :2011 年4 月1 日
資本金 :17 億8,610 万円(内資本準備金3 億5,805 万円)
事業内容:少額短期保険業及びこれに付随する業務
HP :https://preventsi.co.jp/
商品詳細:https://m01.preventsi.co.jp/index.php?dcd=efgm5BIP&acd=ctv45GIO
【お客様からのお問合せ先】
プリベント少額短期保険株式会社
TEL:0120-741-066
受付時間:月~金、10 時~17 時
(土日祝日、年末年始を除く)
【報道関係者からのお問い合わせ先】
プリベント少額短期保険株式会社 広報事務局
担当:伊藤(携帯:080-3711-6561)
TEL:03-5411-0066
FAX:03-3401-7788
E-mail:pr@netamoto.co.jp
「もしもの高額な支払いに備える」弁護士保険とは?
弁護士保険とは、弁護士に相談・依頼をする際の費用を補償してくれる保険です。
保険料の相場は月額3,000円程度となっており、着手金の相場額が30万円ということを考えると9年以内に弁護士に依頼を行えば元が取れるという計算になります。
自分で抱えきれない悩みがあった時に、弁護士保険に加入していれば弁護士に気軽に相談・依頼ができるので、トラブルの早期解決に繋げられます。
「弁護士保険ステーション」では弁護士保険取扱3社の「料金」「補償」「付帯サービス」などを分かりやすく比較できます。
会社によっては、弁護士保険に加入していることを表す「リーガールカード」や「ステッカー」の配布があり、トラブル抑止効果が期待できます。
そのほか、「弁護士紹介サービス」や「相談ダイヤルの設置」など、便利な付帯サービスが用意されています。
日常生活や職場などでトラブルがあった際に、確実に解決するには弁護士は頼りになる存在ですが、高い報酬がネックとなり簡単には依頼できないことも。
そんな弁護士費用に不安がある方は、弁護士保険への加入がおすすめです。
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※1 300万円/事案まで |
80% 200万円/事案まで |
1,000万円 |
- ※1 実費相当額
- 単独型 弁護士保険 9年連続(2013~2021) 保有件数No1!
- 家族特約でご家族の保険料は半額!
- 弁護士費用の補償・トラブルの予防サポートサービス付保険
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
100%※1 2.2万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
100%※2 100万円/事案まで |
1,200万円 |
- ※1 実費
- ※2 着手金:(基準-5万)×100%
- ライト+ レギュラー+ ステータス+の3プランから選べる!
- 初期相談が無料の弁護士直通ダイヤルなど8つの付帯サービス
- 一般事件の補償が充実!
法律相談料 | 偶発事故※4 | 一般事件※5 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
なし ※1 |
70% ※2 |
70% ※2 |
1,000万円 |
- ※1 初回法律相談60分無料の弁護士を紹介
- ※2 着手金および報酬金の次の①②のいずれか少ない金額
①被保険者が弁護士に支払う金額
②(基準-5万)×基本てん補割合(原則70%)
- 追加保険料0円で家族も補償
- 提携弁護士による初回60分の無料法律相談が可能
- デビットカードでの支払も対応
法律相談料 | 偶発事故※3 | 一般事件※4 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
実費 10万円を限度 |
実費 300万円を限度 |
補償対象外 | - |
- 保険開始から使用可能な痴漢冤罪/被害ヘルプコール付き
- 加害者になった時の対人/対物賠償保険付き
- 気軽に加入できるリーズナブルな保険料
\カンタン4社比較/